TOPへTOPへ

胸やけ

胸やけとは

前胸部(喉からみぞおちくらいまで)に、灼熱感やヒリヒリとした痛みなどの不快感が生じるものを胸やけといいます。胃や食道の炎症で起こることがほとんどですが、胃がんや食道がん、狭心症や心筋梗塞などでも起こることがあります。症状が長引く場合は、一度当院までご相談ください。

治療が必要となる可能性がある胸やけ

  • のどの違和感、げっぷ、咳の症状が長く続いている
  • 胸やけによる違和感で深夜に目が覚める
  • 胸全体に激しい胸やけの症状がある

胸やけが生じる病気

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胸やけが生じる典型的な疾患です。胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流し、食道粘膜を傷害することによっておきます。食道と胃のつなぎ目が緩い方、猫背や肥満などによる腹圧の上昇、加齢などによる消化管機能の低下、内服中のお薬の副作用、タンパク質や脂肪など消化しづらい食事などが原因として考えられます。生活習慣が発症に大きな影響を与えるため、再発しやすいですが、食道粘膜の炎症が慢性化すると食道がんのリスクが高まります。 市販薬でも症状を軽減できることはありますが、繰り返すことが多く症状が悪化することもあります。胸やけが長引いてお困りの方は、当院までご相談ください。

胃炎・胃がん

胃炎や胃がんの症状として胸やけが現れる場合もあります。胃がんは、症状があまりない状態で進行するケースもあるため、胸やけが一定期間治らない場合は、胃カメラ検査を行い重大な異常がないか確認することを勧めます。

胸やけが起こっている場合の検査

胃カメラ検査

消化器内科について食道や胃の病気の症状として胸やけが起こっていることが多いため、胃カメラ検査を受けることを勧めます。胃カメラ検査では、胃・十二指腸や食道の粘膜をリアルタイムで観察することができます。また、検査中に疑わしい病変があれば組織を採取して調べることにより、食道や胃のがんなど早期の病変も確定診断することが可能です。さらに、採取した組織からピロリ菌の感染を調べることも可能です。当院では、胃カメラ検査に抵抗感がある方でもなるべく苦痛が軽減できるように経鼻内視鏡検査にも対応しています。日本消化器内視鏡学会専門医が苦痛に配慮した検査を実施しますので、安心して検査をお受けいただけます。逆流性食道炎では、薬物療法で症状を改善することが可能ですが、症状が落ち着いてからも一定期間は治療を継続し、食道粘膜の炎症を完治させることが大切です。また、再発リスクが高いため、症状が軽快した後も生活習慣の見直しが重要です。当院では、患者様にとって適切な診断と治療ができるように、適切な検査とサポートをしておりますので安心してご相談ください。

胃カメラ検査

胸やけが長引いている場合は
なるべく早めにご相談ください

胸やけが長引いている場合は、日常生活に影響をきたす可能性もあるのでご相談ください。良性の疾患のことが大半ですが、症状を繰り返す場合は大きな疾患があることも否定できません。早めに適切な診断・治療をお受けすることを勧めます。