大腸カメラ
(下部消化管内視鏡検査)
について
大腸カメラ検査は肛門・直腸から盲腸までの全大腸(約150cm)をリアルタイムで観察する検査です。がん化リスクがある大腸ポリープや早期のがんを見つけることが可能で、そのほか潰瘍性大腸炎や虚血性腸炎など様々な大腸疾患の診断に有用です。疑わしい病変の組織を採取して確定診断をすることもできます。また、検査で見つけた大腸ポリープをその場で取り除く日帰り手術も可能です。これによって将来的な大腸がんの発症リスクを軽減できます。下痢、腹痛、血便、便秘などの症状がある、検診で便潜血陽性を指摘された、大腸ポリープを切除した経験がある、40代以上である、これまで一度も大腸カメラ検査を受けた経験がないなどの方は、大腸内視鏡検査をお勧めします。当院では安心安全な大腸カメラ検査を責任もって行います。
大腸カメラ検査で
判明する病気
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- 虚血性大腸炎
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 大腸憩室症
- 感染性腸炎など
大腸ポリープ日帰り手術について
大腸ポリープは、大腸の粘膜に生じるイボ状のできものです。大腸カメラ検査で見つかったポリープは、すぐに取り除くことも可能です。別の日に改めて行う必要はなく、日帰りの治療で行うことができます。改めて治療だけを行う必要がないので、肉体的・時間的ご負担を軽減できます。内視鏡の先からワイヤー状のスネアを出してポリープに取り付け、締め上げて取り除きますが、ポリープの形などによっては生理食塩水を流し込んでポリープを浮かび上がらせて取り除く場合や、スネアに高周波電流を流して取り除く場合もあります。なお、大腸ポリープの形やサイズ、数などによって検査中に取り除くことが難しいケースもありますが、その際は入院に対応している提携先の医療機関にお繋ぎし、患者様が適切な医療を速やかに受けられるようにサポートいたします。
当院の大腸カメラの特徴
日本消化器内視鏡学会
専門医による負担の少ない
大腸カメラ検査
当院では、内視鏡検査や治療の様々な経験がある医師が、事前診療・検査・診断・説明まで一貫して対応いたします。これまでの複数の臨床経験に基づき、的確な診断を下し、適切な治療方針をご提案します。また検査時はなるべくご負担がないように丁寧な内視鏡の挿入や、ご希望の方には静脈麻酔を使用した苦痛の少ない検査を心がけています。また、結果説明の際は検査中の画像を映しながら行うなど、丁寧に説明いたします。分からないことがあれば何なりとお申し付けください。
鎮静剤を用いた
苦痛が生じづらい
大腸カメラ検査
当院では鎮静剤を用いた大腸カメラ検査にも対応できます。少量の鎮静剤を用いることで、ウトウト眠ったような状態となり、苦しみや痛みなどをなるべく軽減することが可能です。意識が完全になくなるわけではありませんので、医師と会話することは可能です。過去に大腸カメラ検査で苦しい思いをしてネガティブな感情を持っている方も、痛みを軽減しリラックスして検査を受けることができます。また、これまで大腸カメラ検査を受けたことがなく不安になっている方も落ち着いて検査を受けられます。時間をかけずに安心安全な検査を実施しますので、一度ご検討ください。なお、鎮静剤を用いる場合は、当日のバイクや車の運転は厳禁ですので、お気を付けください。
オリンパス社製の最先端の
内視鏡システム「EVIS LUCERA ELITE CV290」
を採用しています
当院では、内視鏡検査機器メーカーとして長きにわたり世界の先頭を走るオリンパス社製の最先端の内視鏡システムである「EVIS LUCERA ELITE CV290」を採用しています。この機器は、通常の白色光に加えて、NBI(Narrow Band Imaging)という青色と緑色を強調する光を照射できます。その結果、粘膜の細かな病変がより見やすくなり、早期の癌発見に役立っています。時間をかけずに高度な検査をすることができ、患者様になるべく苦痛を与えない検査を実現できます。
苦痛が生じづらい挿入法を
採用しています
大腸カメラ検査で生じる苦痛は、大腸が広げられたり押されたりする圧迫が原因で起こります。このような苦痛が起こりづらくするため、当院では多数の内視鏡検査の経験により、大腸を進展させない挿入法で行っております。そのため痛みを軽減できるとともに、安全性も高い検査となっております。日本消化器内視鏡学会専門医が、高度な技術と様々な臨床経験に基づき、患者様の腸の形に合わせて検査を進めますので、患者様に苦痛を与えることが非常に少なくなります。
大腸カメラ検査では
炭酸ガス送気を行います
大腸は大きく湾曲しており、ヒダやシワが無数にあります。そのような部分で見逃しが起こらないように、大腸カメラ検査では気体を注入して腸を広げて丁寧に観察します。しかし多量の空気を注入して腸が過度に拡張すると、検査後に強い腹部膨満感が起こり辛い時間が続いてしまいます。炭酸ガスは空気や酸素に比べて腸管内での吸収が早く、検査後の腹満感を大幅に減少することができます。当院では、呼吸器疾患などある方を除き炭酸ガスを使用して検査を行います。この炭酸ガスは体内で吸収されると二酸化炭素として、呼吸の際に自然に体外に排出されるため、安全面も心配ありません。
日帰りポリープ切除
もできます
大腸カメラ検査で、がん化のリスクがある大腸ポリープや発症間もない大腸がんが見つかった場合、すぐに切除できる日帰り手術が可能です。これによって、将来的にがんに進行するリスクがある大腸ポリープを取り除くことにより、大腸がんの発症を防ぐことができます。
院内下剤に
対応しています
大腸カメラ検査の前処置として、腸内をきれいにするために下剤を飲んで頂きます。一般的なクリニックでは、下剤はご自宅で飲んで頂き、排便が収まってからクリニックにお越し頂きます。しかし、これまで下剤を服用したことがなく心配な方、お越し頂くまでに便意を催さないか心配な方のために、当院では院内で下剤を服用できるようにしております。院内で下剤を飲むことで、看護師が便の状態をチェックし、下剤の効き目を確認しやすくなるというメリットもあります。また、下剤を飲んでから検査まで院内で待機できますので、トイレのご心配もありません。ご不明点や心配なことがあれば看護師が対応いたしますので、安心してお過ごしになれます。また当院では、プライバシーに配慮して男女別の処置室を準備いたしておりますので、ご安心してお過ごしください。
胃カメラと同じ日に
行うこともできます
当院は、胃カメラと大腸カメラを同日に実施することもできます。どちらの検査も1日で済ませるため、事前の食事制限も一度きりで良くなり、ご多忙な方でも安心かと思います。検査前は下剤を服用して腸内をきれいにした後、胃カメラと大腸カメラを連続して行いますので、検査の所要時間は合計で約20~30分と短くなり、患者様への負担も小さくなります。
リカバリールーム完備
鎮静剤を使用した大腸カメラ検査を受ける場合、検査終了後に鎮静剤の効果が完全に消えるまで休息が必要です。当院では、リカバリールームをご用意しており、安心してお休みになっていただけます。
大腸カメラ検査の進め方
1事前の外来受診
診察にて大腸カメラ検査の内容、進め方について丁寧にご案内いたします。前日のお食事の注意、前日の下剤の服用、当日朝の下剤の内服、ほかご注意など詳しくご説明いたします。ご不明点や心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。
2検査前日
朝食と昼食は消化しやすいものにしてください。夕食についても、素うどんや白粥など軽めなメニューを夜9時までに済ませ、その後は検査終了まで食事を控えてください。お仕事などで食事のご注意が難しい方には携帯のレトルト食品もご用意しております。夕食後に前処置のための下剤を服用します。なお、お水やお茶など透明な飲料物は検査前まで摂取いただいて大丈夫です。
3検査当日朝
2リットル程度の腸管洗浄液(下剤)を2時間かけて服用してください。1時間程度経ったら、排便回数が増え、何度かトイレに行くと排便は収まります。当院は、院内下剤に対応していますので、ご自宅もしくは、院内での下剤服用を選択いただけます。なお、検査で鎮静剤を使う場合は、当日の車などの運転は危険ですので、ご家族の送迎か公共交通機関を利用し当院までお越しください。ご来院されてから排便状態を確認し、黄色っぽく透明な水様便になっていれば検査ができます。なお、院内で下剤処置をすることもできますので、必要があれば事前の外来受診の際にお申し付けください。検査できる状態になりましたら、お渡しする検査着に着替えて頂いてから検査を始めます。
4検査
検査台で左半身を下にして寝て頂き、膝を少し曲げてください。少量の静脈麻酔(鎮静剤)を投与してウトウト眠ったような状態になってから検査を行います。内視鏡スコープが大腸の一番奥まで届いたら、戻しながら内部をチェックします。炭酸ガスを徐々に注入して大腸を広げることで、シワやヒダで見えづらい部分も丁寧に観察します。検査の所要時間は患者様によって異なりますが、平均約15~20分です。検査でポリープやがんの疑いのある病変が見つかった場合は、特殊光を用いて詳しくチェックします。取り除いた方が良いポリープは日帰り手術ですぐに取り除くことができます。また、疑わしい病変が認められた場合は組織を採取して病理検査を実施し、確定診断に役立てます。
5検査後
検査が終わりましたら、鎮静剤の効果がしっかりと切れるまで約30分~1時間程度休憩して頂きます。意識が清明になったのを確認し、点滴を抜去します。その後、検査画像をお見せしながら医師より結果をご説明いたします。説明が終わりましたら、ご帰宅頂けます。
ポリープを
取り除いた場合
検査でポリープを取り除いた場合、1週間程度は激しい運動、飲酒、遠隔地への移動を控えて頂くなど、いくつか日常生活で制限があります。なお、組織採取やポリープ切除をした方は、病理検査の結果が出るまでに2週間程度かかりますので、結果は改めてご説明いたします。
次回検査について
問題がなかった場合
大腸がんを発症しやすくなる40代以上の方は、2~3年後に再検査を受けることをお勧めします。
ポリープを取り除き、
良性であった場合
1~2年後に再検査を受けることを推奨します。
ポリープを取り除き、
悪性であった場合
3ヶ月~1年以内に再検査を受けて頂き、注意深く経過観察する必要があります。
慢性の炎症疾患
(クローン病や
潰瘍性大腸炎など)
が見つかった場合
炎症が慢性化すると大腸がんを発症しやすくなります。潰瘍や炎症の状態をチェックしながら適切な治療を行うために、原則年1回は大腸カメラ検査を受けていただくことを推奨します。