お尻が痛い
お尻の痛みは痔疾(痔核、裂肛など)によって起こることが多いです。痔核は、日本人の3人に1人が発症していると考えられており、よくある肛門の病気です。 排便時に痛みが生じやすいですが、自覚症状が乏しいこともあります。また、お尻の痛みがあっても羞恥心からなかなか肛門科に行けないという方も少なくなく、痔疾が悪化してしまうこともあります。肛門は運動機能と感覚機能を合わせ持ち気になりやすい場所であるので、症状が出ると気になって生活の質を落としてしまいます。軽度なものであれば内科的な治療で症状を軽快させることは可能なので、一度当院までご相談ください。
以下のような症状は起こっていませんか?
- 排便時に出血が起こる
- 排便時に痛みが生じる
- お尻にできものができている
- 肛門やその周りに不快感がある
- 膿が付着する
上記のような症状があれば、肛門科を受診しましょう。症状が始まった時期、痛みの強さなど、状態を丁寧に伺って適切な検査や治療を実施します。
お尻の痛みが生じる肛門の病気
内痔核・外痔核(いぼ痔)
内痔核は、排便時の強いいきみなどによって、肛門管の静脈叢(血管の束)が肥大し腫れた状態です。習慣的な下痢や便秘によって発症リスクが高まるため、気を付けましょう。経過が長くなると痔核が脱出し戻りにくくなることもあります。外側まで腫れてくると痛みを生じます。外痔核は肛門の血流が悪くなり、血栓(血マメ)を伴い腫れた状態です。強い痛みを伴うことがあります。
内痔核
外痔核
裂肛(切れ痔)
肛門の出口近くの皮膚が傷ついた状態です。排便の際に肛門に激しい痛みが生じます。頻回の下痢や硬便によって肛門に負荷が生じて起きることが多いです。
肛門周囲膿瘍
肛門の括約筋の間に膿がたまって、内圧が上がり神経を圧迫することによって痛みが生じます。排便時だけではなく持続的な痛みが続きます。自然に破けたり外科的に排膿することにより、痛みは軽減します。他にも、発熱が起こる場合もあります。排膿されると、やがて瘻管というトンネルが皮膚に開口して、痔ろうを発症します。
お尻の違和感の治療
お尻の痛みは痔などの肛門の病気によって生じることが多いですが、診察にて原因を正確に突き止め、患者様それぞれに合った適切な治療を実施することが重要です。いぼ痔は、痔核を切除する方法だけでなく、注射(ジオン注射)で治療できる場合もありますが、両方法とも適応とメリットデメリットがあります。ジオン注射は、講習を受けた専門とする医師だけが行える治療法です。当院でも対応しておりますので、お気軽にご相談ください